U.S.-Japan University Partnership for Workforce Advancement and
Research & Development in Semiconductors for the Future (UPWARDS)
©photo by the White House
事業内容
UPWARDSは,日本側5大学及び米国側6大学,そして支援企業のマイクロン・テクノロジー及び東京エレクトロンとの日米半導体連携事業です。2023年から2028年までの5年間の取組で,半導体の人材養成の拠点を形成し,半導体の研究開発を強化することを目指しています。
U.S.-Japan University Partnership for Workforce Advancement and Research & Development in Semiconductors for the Future
実施体制
日本側大学(5大学)
- 東北大学
- 東京科学大学
- 名古屋大学
- 広島大学
- 九州大学
米国側大学(6大学)
- パデュー大学
- ボイシ州立大学
- ワシントン大学
- バージニア工科大学ロチェスター工科大学
- ロチェスター工科大学
- レンセラー工科大学
支援企業
- マイクロン・テクノロジー
- 東京エレクトロン
本事業での取組
主な取組内容は次の5つです。
- 取組1:Curriculum Design and Implementation(カリキュラムデザイン)
- 取組2:Women in Semi-conductors(半導体分野の女性支援)
- 取組3:Experiential Learnings(体験学習(ラボ実習))
- 取組4:Semiconductor and Memory Centric Research (non IP) (半導体,メモリ研究(非知財))
- 取組5:Student and Faculty Exchanges(学生・教員交流)